戸籍謄本に代わる証明!それが「法定相続情報証明制度」 近年、相続手続きの簡略化を目的とした様々な取り組みが検討されています。その中で、昨年より始まったのが「法定相続情報証明制度」です。 相続が発生した際、不動産などの・・・
「Dailyコンパス」の記事一覧(9 / 27ページ)
働き方改革の取り組み方 長時間労働の改善策として、働き方改革が注目されております。 その手段は、業務効率化と労働基準法を活用した働き方改革の二つに大別され、両者を組み合わせた活用が役立ちます。 その効果的な取り組み方を・・・
ビザは原則更新が必要 外国人の方が日本に滞在するために必要な資格、いわゆる「ビザ」には、一部の種類を除いて有効期間(在留期間)が設けられています。1年から5年程度の期間が多く、滞在の継続を希望する場合は、在留期間満了前・・・
白紙の領収書は危険がいっぱい!!! みなさんは、こんな経験ありませんか? ■もらった領収書が白紙だったため、適当な金額などを自ら記載した。 ■お客さんから「領収書を白紙で欲しい」と言われ、白紙の領収書を渡した。 ■店舗・・・
業務上と業務外のけがの取り扱い 労災保険は労働者の業務上のけがや病気の為の制度であり、経営者や役員は原則として労災保険の適用を受ける事はできません。但し特別加入と言う制度があり、経営者や役員も一般の労働者と同様に働いて・・・
学生納付特例制度 所得の少ない学生が、国民年金被保険者の場合、保険料の納付を先送り(猶予)できる制度です。学生納付特例制度を利用していると病気やけがで障害が残った時に障害年金が受給できます。 保険料の納付が先送りにで・・・
経営ビジョンの力 経営に活気をみなぎらせるために、トップ・経営幹部がなさねばならぬことは“ビジョン”を明示し、目標を高く掲げること”によって、社員の心と行動を前向きに導くことです。ビジョン・目標の構造と示し方・内容を例・・・
消費税を納めなくてはならないの? 商売の中で仕入をして消費税を払ったり、販売をして消費税を預かったりと経済活動を繰り返しています。この預かった消費税については、納付する義務が発生します。義務はいくつかの要件があり、要件・・・
持ち帰り仕事と労働時間 最近の働き方改革の流れの中で、残業時間削減の為、定時退社を促される場合もあるでしょう。その様な時に仕事が終わらず自宅に持ち帰った場合の労働時間の扱いはどうなるのでしょうか? そもそも労働時間とは・・・
女性の労働力率過去最高 総務省が1月にまとめた労働力調査によれば2017年は働く人、15歳から64歳の生産年齢の男性は3289万人、女性は2609万人いるそうです。労働力率(生産年齢人口の内、生産活動に参加している人の・・・